2017年8月16日水曜日

藍の生葉の煮染め

夏休みも後半になりました。
提出物、出来上がりましたか?
ムクゲ自然公園では、クラフト教室でイロイロな物作りを応援していますよ。

大人の手仕事もやってます。
直近では、8月19日   藍の生葉の煮染め体験。
藍の生葉があるこの季節ならではの染色です。
草木染伝承館主宰 山崎樹彦先生による夢の様な染色です。
時間の経過による色の変化が楽しめます。

藍の生葉の煮染め体験
時間  午後 1時 2時 3時時間指定
料金  講習費2300円     材料はシルクのストール(1000円〜)
                                      織地、大きさをお選び頂けます。
年に一度の体験教室です。
是非どうぞ!

2017年4月25日火曜日

森のアトリエ 染色教室

草木染伝習所の型紙を使って、型染めを楽しんでいます。

こちらは季節の花  桜です。


運良く刷毛に茜の色が残っていて、薄墨色の桜にほんのり紅を差した色合いになりました。

カタクリをTシャツに

クレマチスのバック

染料は、ゴバイシです。
シブいながら、季節の花を楽しんでいます。

染色教室は、毎月第3週の  日・ 火・水・木曜日に行っています。
プロの技を教わってみませんか。
ムクゲ自然公園まで、お問い合わせください。

2016年8月5日金曜日

夏休み 真っ盛り!

8月5日、夏休みも本番‼️
お子様達は、大いに楽しんでいる事でしょう。
ムクゲ自然公園でも、いろいろなイベントをご用意してお待ちしております。
藍の生葉のたたき染め  で、 エコバック作り。
庭で、藍の葉っぱを摘んで、大きなトンカチで叩いて色を写します。

生葉染めは、シルク(左側)の発色が見事です。右は、木綿のガーゼです。
ご自分で染めたストール、愛着湧きますよ。

木の枝で作るペンダント。
セミやカブトムシのスタンプもご用意してあります。
僕のお気に入りの一つになりますよ。







フシグロセンノウを増やし始めました。
林床に鮮やかなオレンジの花が咲いています。

2016年6月14日火曜日

梅雨時

梅雨時は、きたるムクゲの季節に備えて花達がパワーをたくわえる季節。
足元には、紫陽花が元気に雨の雫を浴びて我が世の春を謳歌中。
悲しいお知らせも…増やしていた山百合が、鹿の食害で蕾を食べられてしましました。
球根を狙う猪から守って、蕾がついたのを喜んでいた矢先だったのでがっかり😹

そして恒例のお蚕様が、繭を作りました。
おばあちゃんがお世話をしてくれます。
「昔しゃ〜、家ん中お蚕様だらけでいっぱいやったもんさ〜」

時々、居眠り😘

こんな風景もあって、公園内は命の息吹がいっぱいです。
この様に脱皮するのを、初めてみました。

梅雨時の合間を縫って、紫陽花を楽しみにおいでください。

2016年5月7日土曜日

羊の毛刈り

初夏の様な日差しの1日、羊の毛刈りを行いました。
参加されたのは、横浜のシュタイナー会の皆さんです。
まずは、ご挨拶と注意事項をお話しします。
ご父兄も合わせて、総勢40名程。

羊のムクちゃん、ゴロンと横になって「さあ〜どうぞ」
コンパネの上に横になって貰います。

大きなハサミで、切り口を作ります。

持参のハサミで恐る恐る切り始めました。
「あったかい!」・・・生きているからあったかいのですよ。
表面は汚れているけど、中は真っ白です。

火を燃やして、お湯を沸かします。

お湯の中で洗ったら「キレイ!」

ハイ!  終了です。
お花の冠、載せて貰ったけど…
汚れた方が写っちゃってゴメンね。
本当は、真っ白なんだよ。


2016年3月1日火曜日

秩父紅 開花しました。

春を待ちわびた秩父路に、春を告げる福寿草「秩父紅」
今年も秩父紅の季節がやってきました。

お日様の光を浴びて、ポッカリと咲いています。

森の美術館にもお花がいっぱい。
小池美津  押し花教室作品展が行われています。

ウッドプレートに押し花を配して…体験教室も人気です。
次回は、3/19に行われます。
詳しくは、ムクゲ自然公園   0494-66-1688までお問い合わせください。